新年のご挨拶とこれまでの振り返り
東西線行徳駅徒歩約13分の
リラクゼーションサロン
もまないほぐし屋CS60マワリテメグルです。
2023年の幕開け、
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
昨年はイベント出店やYouTubeなどSNSを通してCS60を知って下さり、沢山の方にご来店頂きました。
リピーターの方にもご愛顧頂き、
お陰様で一昨年と比べると
月のご来店数は約5倍となりました。
ご縁のありました全ての方へ
感謝と益々のご多幸をお祈り申し上げます、ありがとうございました。
またプライベートでは
フラ&タヒチアンダンスのステージや発表会の舞台に立たせて頂き、
飛躍できた年となりました。
南行徳えんぴつ公園の横
ヨガ&シェアスペース「ブレス」で
月に2回習っています。
とても素敵な方たちばかりで
先生も優しくてパワフル!
見た事のない自分に出会える、深める、学び多い冒険の旅を味わえるスクールです。
フラはゆったりして気持ち良いですし、タヒチアンは激しく自由で開放的です。
良かったらHPみてみて下さいね、
とても素敵なスクールです😊
https://y6v2y.hp.peraichi.com/
…と、脱線したかのように見えますが、そうでも無いので…
ここからは私のこれまでのお話に入ります(振り返り)
私は子どもの頃から
「地球をキレイにしたい」という思いを持って生きてきました。(そこから振り返るのかい!と思った方もいらっしゃるかと思いますが、実家で懐かしい写真を見つけて書きたくなりました🙇♀️)
その為にはどうしたらいいのだろうと考え続けた人生です。
大学は環境問題について学べるところを選びました。
もともと中学生頃から
「なぜ人は生きているのか」という事も考えていましたが、
戦争や環境破壊を止められない「人」とはどういう存在なのか、
「社会」とは何かという事も考えてきました。
青年海外協力隊にも興味があって
学生の頃はガーナで国立公園の野生動物の保護や観光、日本の支援について学びに行った事もありました。
19歳の時なので、
もう24年まえですから
ガーナも随分変わったと思います。
いくつかの学校も見せてもらって
カメラを向けると集まって来てくれる元気な子ども達でした!
それから長野県の霧ヶ峰高原で
植物保護指導員のアルバイトで
学生達で寝泊まりしながら過ごしたり、
エコツーリズムの授業で離島に行ったり、地域おこしの授業で当時流行っていた地域通貨を作ったり、現場を訪ねたりもしました。
色々見聞を広めながら、
青春の日々と、
自分自身の生きづらさと向き合う日々。
どうしたら地球をキレイにする事ができるんだろう…
自分に何ができるのか、
でも資本主義経済の中で働く事は
間接的に地球を破壊する事に繋がるのではないか…??
悩み多い人生でした。
お金を稼がないと生きてい。でも
どこに就職したらいいか分からない…
そんな状態でしたが
地域おこしの現場で
高齢の方にお弁当を届ける
ボランティアをした時に、
ご飯を作って喜んでもらえた経験から、栄養士になろうと思って
栄養専門学校に通いました。
分かりやすく、
人に喜んでもらえる仕事がいいなと思ったからです。
長くなりますので
ここら辺で
次回に続くとさせて頂きます🙇♀️
そんな私がCS60の施術や
フラ&タヒチアンダンスを習う事にどう繋がって行くのか!?
お正月スペシャルとして
お付き合い頂ければと思います😊
2023年も皆様にとって
実り多い年となりますように。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
年明けは1月5日から営業の予定です。
お体の不調や痛みでお悩みの方
お気軽にお問い合わせ下さい🍀
NEW
-
query_builder 2023/01/30
-
新年のご挨拶とこれまでの振り返り
query_builder 2023/01/01 -
柿が食べたくなる季節(コロナ後遺症について)
query_builder 2022/11/20 -
南行徳ソコラで肩、首、背中のほぐしイベント好評でした
query_builder 2022/10/22 -
南行徳ソコラテラス出店中、10/6(木)まで
query_builder 2022/10/03